〒230-0038 神奈川県横浜市鶴見区栄町通2-11-11 リビエールツルミ203
JR鶴見駅、京急鶴見駅から徒歩20分(無料送迎あり)
心の問題は骨折や動脈硬化のようにレントゲンやMRIでは映りません。
それゆえに誰からも理解されないことが多く、ひとりで悩みを抱えることになってしまいます。
わたしも30代の時に仕事の問題、家庭の問題で大きなストレスを抱えており、眠れない日々が続きました。
激しい頭痛も続き、とうとう鼓膜が破れてしまいました。
わたしの場合は最後に身体が壊れてしまいましたが、長引くストレスが不眠症やうつ病を引き起こしてしまう人も多いのです。
心と体はつながっています。
当院に肩こりや腰痛でご来院される方もほぼ全員が心の悩みを抱えています。
手多助の患者様へアドバイスしている事例を掲載いたしますので、どうぞ参考にしてください。
睡眠不足が続くとイライラしたり、ウツになることもあり早めの対処が大切です!
わたしも経験がありますが、眠れないというのは本当に辛いことですよね。
寝不足が続くと集中力が低下して、お仕事や家事にも影響を与えます。
当院にご来院される方にも不眠でお悩みの方は大勢いらっしゃいます。
クライアントさんにアドバイスしていることをお伝えしますので、是非実行してみてください。
【環境を整える】
【起床時間を守る】
【運動をする】
現代の生活はデスクワークや車、鉄道、エレベーターなど便利になった分、運動量が減っています。
子供の頃を思い出してみてください。
毎日全力で遊んで、夜はぐっすりと眠りについていましたよね。
忙しくて運動の時間が取れない方はバスを使わず駅まで歩いてみるとか、階段を使うよう心がけてみましょう。
身体を動かすことはストレス解消にもなりますので、不眠症にも効果があるのです。
【身体を温める】
不眠を訴える人は冷え性の方が多いです。
特に入眠の時には体温が下がるので、眠る前は体温がある程度高い方が睡りにつきやすいのです。
眠りにつく前にお風呂に入りゆっくりぬるめの湯船に浸かることは体温を上げるのと同時に眠りに関係のある副交感神経を優位にする効果があるので、おすすめです!
【焦らない】
不眠症のタイプは
「寝つきが悪い」「途中何度も起きてしまう」「途中で起きてしまいそのまま眠れなくなる」
といったものがあります。
いずれにしても色々なことを考えてしまい脳の活動が活発になってしまうのです。
羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹・・・
など数え始めたらドツボにハマります(汗)
わたしがみなさんにアドバイスしているのは「焦らない」ことです。
「そうは言ってもそれができたら苦労はいらない」
ということですよね。
これから言うことは常識からは外れているように思いますが、わたしもやってみてとても効果がある方法なので、ぜひ試してみてください。
その方法とは・・・ 「眠ろうとしない」ことです!
何のこっちゃ(・・?)
と思われましたか?
その仕組みをど説明いたしますね。
みなさんは朝目覚まし時計がなり
「起きなきゃ、起きなきゃ』
と思えば思うほど眠気が襲ってくる経験はありませんか?
実は人間の脳は天邪鬼なところがあり、思ったことと逆の反応をする性質があるのです。
わたしは不眠でお悩みの方に環境を整え、わたしのアドバイスを取り入れても眠れない時には
「無理に眠ろうとはしないでください、そして次にわたしの言うことを忘れないでください」と言っています。
「実は私たちは眠らなくても目を閉じて、仰向けになり寝ているだけでも疲れは取れるのです」
このことを理解しているだけで、気持ちは楽になります。
ですから眠れないからといってスマホをいじったり、テレビを観てはいけません。
身体の不調には必ず原因があります
身体の不調でで検査を受けても「異常なし」と言われることがあります。
それでも不調が続くようでしたら、次の2つのことが考えられます。
1つはレントゲンやMRIでは写らない小さな傷や細菌、ウイルスが原因の場合。
もう1つは心(脳)に原因がある。
【解決方法】
時間が経過しても症状がよくならない時は・・・
最近では「総合診療科」を設けている病院も増えてきております。
総合診療科とは専門化・細分化しすぎた現代医療の中で、全人的に人間を捉え、特定の臓器・疾患に限定せず多角的に診療を行う部門です。
一度総合診療科のある病院で診てもらうことをおすすめします。
食べ物がのどを通らない
食欲がなくなり体重が落ちてくると、元気がなくなり精神的にも不安になってきます。
【解決方法】
食欲不振の原因は様々なことが考えられます。
まずは内臓機能の病気が考えられますで、病院での検査をおすすめします。
内臓機能に異常が見つからない時は不安やストレスからくる精神的な問題もよくありますので心療内科を受診してみるとよいでしょう。
手多助院長の川端です。
あなたのお悩みを解決します!
「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などなんとなく体調が悪いにも関わらず、原因がはっきりしない症状を「不定愁訴」といいます。
医者からは「異常はありませんね」と言われるため、ご家族の理解を得られないことも、ご本人にとっては大変辛いことです。
わたしはどのような症状でも「まずは病院に行って診断を受けてください」と言っております。
それは大きな病気が潜んでいることもあるからです。
その上で「いつまでもよくならい」「原因がわからない」場合には当院をご利用いただくことも選択の一つとして頂いております。
手多助では「不定愁訴」でお困りの方向けに「エネルギーリーディング(チャクラ整体)」というコースをご用意しております。
「エネルギーリーディング(チャクラ整体)」ではカウンセリングでクライアントさんの症状、環境、性格など様々な角度から原因を探っていきます。
そして氣(エネルギー)の流れをよくし、生活習慣や思考などのアドバイスを行い総合的に症状を改善してまいります。
ひとりで悩まずまずはお気軽にご相談ください。
一人で抱え込まないでください
お気軽にご相談ください!
・お身体についてに悩み
・心の問題の悩み
・人生の悩み
その他どのようなことでも構いませんので、お一人で悩ず
お気軽にご相談ください。
Zoomを使ったオンライン(30分)でお話をお聞きします。
【オンラインお悩み相談室】
※お一人様1回限りとされて頂きます
※Zoomを使える環境(登録)にしておいてください
※メールにてご予約ください
1 ご希望の日時(第3希望くらい) ※お時間は30分
2 お名前(フルネーム)
3 お電話番号
4 ご相談内容
をご記入の上メール(info@tedasuke358.jp)または「お問合わせ・ご予約」から
ご希望日の3日前までにご予約ください。
※2日経って返信がないときは通信エラーが考えられますので、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください。
*無料サービス期間
2020年までとしておりましたが、新型コロナウイルスが終息しみなさんが安心できるようになるまでしばらくの間続けてまいります。
その他ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください!
〒230-0038 神奈川県横浜市鶴見区栄町通2-11-11
リビエールツルミ203
JR鶴見駅、京急鶴見駅から徒歩20分(無料送迎あり)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
10:00~18:00
(当日予約12時まで)
水曜日